fc2ブログ
2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11
Powered By 画RSS
日本が毅然とすべき問題2点(part73スレ)
- 2012/06/18(Mon) -
629 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 17:56:06 ID:meLRoM5/
今週のニューズウィークでは捕鯨問題を特集しているんだが、
なかなか面白かった。基本的にニューズウィークなんで、
日本の捕鯨に対して厳しい視点で書いているんだが、
どうも捕鯨推進派の焦りがこんな記事を書かせているようだな。

日本がシーシェパードをテロリスト呼ばわりして強硬路線に入ったこを
捕鯨反対派は相当イライラしてみているようだ。
しかしグリンピースは「日本の捕鯨文化や鯨食文化を否定するつもりはない」として
関係者が鯨肉を食うパフォーマンスなどで軌道修正を見せて内部分裂の様相。
シーシェパードからは「鯨に対する裏切り行為」などと非難されてる有様。
グリンピースは南極海における捕鯨をしなければ日本の捕鯨を認めても良い
という考えのようだな。しかし結局日本近海にはそれほど鯨はいないから、
そういうわけにもいかないんだが。

またノルウェーの捕鯨も紹介しているが、そちらの記事はややぬるめ。
日本に対する刺々しい非難口調じゃないところがニューズウィークらしいっていえばらしいところ。

まぁ相変わらず反捕鯨派の主張は「鯨は少ない」「ホエールウォッチングは世界中で大人気」
「エスキモー(先住民)の特別捕鯨枠は別もの」
「日本では鯨の肉なんてほとんど食べられていない」などの常套句のオンパレードなんだが。
この中でちょっと笑ったのは、
今連中の中でブームになっているのが「鯨を名誉人類」にすることらしい。
まぁ日本人にはできない発想だわな。

630 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:15:59 ID:hTZW0rrP
まぁ結局日本を叩きたいだけなんだよなぁ。

631 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:20:31 ID:iBnpdaQY
日本も組織脱退してノルウェーみたく捕鯨再開しちゃえば意外とうまくいくかもよ。
ノルウェーやエスキモーをスルーして日本だけ叩くのができにくくなるだろうし。
捕鯨反対派が一番困るかもしれん。

632 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:32:14 ID:WPDIddf8
>>629
普通に読めば支離滅裂だよな。
日本が反捕鯨団体の活動を「テロだ」と言っているのに憤っており、
何度も活動が「非暴力」と書いているにも関わらず、
シーシェパードのように暴力的な活動の存在も認めている。
日本がロビー活動して内陸国など捕鯨と関係ない国に働きかけて
票を買っていると批判するが、それを今までやってきたのは誰だったのか。

挙句にゃIWCが迷走している事を認め、こうした動きに「疲れている」んだと。
水産資源である捕鯨の国際間の調整であったIWCに感情的な鯨保護を
持ち出したのはどこの誰なんだろうね。

633 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:33:14 ID:di7f6763
ここで何故鯨だけ特別扱いするのかと正論で反論するんじゃなくて
軽くいなすことが肝心だろうな。日本よりの世論を喚起し味方につけて
静かに問題を沈静化させていくことができればいいな。

635 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:43:30 ID:dWEBhwOT
>>631
今日本が枠組みから脱退して本格的にとり始めると、
漁業資源になんらの配慮をしない特亜船が横行することになるから、
もはやその選択肢はとりえないです
中国人には鯨を食わせるな、てことで

636 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:44:38 ID:WPDIddf8
スレタイに従っていうなら、昨今の日本ブームが捕鯨への理解を推し進めているのは
事実なんだろうね。
生で魚を食べるなんて野蛮、と言っている時と、
スシはクールだ、と言っている時じゃ日本文化に対する理解度が違う。

実際に鯨食べてみて、「日本文化は尊重するが」なんて言葉が出てきた事自体、
信じられない出来事だよ。

637 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 19:07:13 ID:a0rWAy9z
日本って実は覇権主義なんじゃないだろうか。

638 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 19:08:49 ID:w7YLrXpF
どういう流れだ。

647 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 20:48:44 ID:+rgkEJrE
捕鯨の問題は基本的にレイシズムの発散だからどうしようもない。
欧米じゃ公の場でレイシスティックな志向を示せば社会的にヤバイことになるけど
あくまで捕鯨の問題ってことにすれば
薄汚くて狡賢いジャップを好きなだけ貶めることが出来るってだけの話
本当に、根は単純なレイシズムだよ
だからこそ余計にたちが悪いんだけど

648 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:02:43 ID:YuOtHe8/
レイシズムと結びついてる部分はあるんだろうが、
自分たちが犬食ってる韓国人批判するのって韓国人に対する差別感というよりは、
文化の不一致による薄気味悪さが主なわけで、
同質のものを外人が日本人に感じているだけだろう。

649 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:03:43 ID:pq7WbEdJ
クジラの希少種保護ならいいが、全部ダメとか言うからおかしいんだよな。
というかほんとあのキチガイにデータだしたり、一生懸命正攻法でがんばって。
よく付き合ったよ。日本。

650 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:07:41 ID:hTZW0rrP
>>648
でも、犬食うな!って船で体当たりとかしないしなぁ・・・。
実害無いならいくらでも気持ち悪がってて下さいってこった。

651 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:07:56 ID:BysRoAGK
>648
日本の動物愛護団体が韓国に犬食いの件で抗議デモのひとつでもやったっけ?
652 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:09:14 ID:U+X1zLI6

クジラの油とるためにさんざん狩ってたのはアメリカとかなのに、
まるで無き事のように日本だけを攻めるから腐れ外道だったんだよ。
一部認めてからこうしようっつうのがあったら日本もある程度なら飲めてたのに
まじで腐りきってたからね。
レイシズムといわれてしかたない。
それに現在においてですら日本も制御してるだろうに。

655 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:27:43 ID:/quPesy9
>>652
クジラが増えれば魚が減る
そうすると肉を食う比率が上がるよなその分

だからオーストラリアとか肉売りたいところは
「クジラを守るのは正義」みたいな洗脳をするわけだ
美辞麗句を並べてな

こういう理由も一端はあるし、色んな思惑が重なって
反捕鯨っていうクソみたいな傲慢さがまかりとおる

681 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:19:10 ID:eFX1WZg/
ジャポニズムらしい話をすると、
江戸期以前の鯨捕りってのは、大砲で撃つ銛で一撃で仕留めるのに比べて
鯨の苦痛が大きいかも知れないが、何ていうか凄いよな。鯨よりも小さな船で
寄せてって、単身、背中に飛び乗って刃刺しを突き立てるなんてのは。
人類が体験した狩りの中で一番、人間側が不利なんじゃないかと。
漫画に出てくるマンモス狩りよりも、敵のテリトリーで戦う分、無茶が大きい。

明らかに獲物よりも不利な状況で、命がけというか自殺スレスレで狩るってのは
勇壮この上ない神聖な戦いで、残酷とかそういうもんは吹っ飛ぶ。
鯨捕り用の船は美しく装飾を凝らしていたというし、一種の神事じゃないかという気もする。

682 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:37:28 ID:UetXGY7K
>>681
某離島出身の俺は、その子孫なのにヘタレ。

684 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:40:46 ID:Aqe0ERIR
「鯨神」なんて映画もあるしな。
なんつーか、ファンタジーや神話のドラゴンスレイヤーとか神殺しに通じるものがあるな。

685 :日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:44:32 ID:Aqe0ERIR
「鯨神」は元は小説だた

687 :日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:10:15 ID:KZ2+5p3K
>>684
西洋人が鉄砲で象とか獅子とか撃って、
トロフィーとして飾って誇らしげにしてるのを見ると片腹痛いよな。

953 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 18:59:04 ID:tj+YXF8V
鯨一頭捕れば七浦にぎわう。
頭の先から尻尾まで捨てるところがないといわれる鯨

鯨取るために大砲見せて日本開国させたアメリカになんか言われる筋合い無いわ

954 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 19:26:19 ID:8UiJUT2I
大食らいの鯨が魚を食いまくって生態系を狂わせる方が怖いよなぁ、絶対。
下手すりゃ鰯や鰺や鯖が食えなくなる未来が・・・
魚食い民族としてはここは引けない希ガス。

957 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 19:41:56 ID:pj59fNnf
油だけ取るもんだから一度に何十頭も取っちゃうんだよな。
仲間意識が強い鯨が撃たれた奴を助けようと集まってきたところを
群れごと全部取ったなんて話もあるし。

958 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 20:59:03 ID:eMc7EUyX
エチゼンクラゲの搾りカスも有効利用する気か

959 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:29:40 ID:z/xxu7Gl
>>953
結局鯨油を使ったことのある国は日本叩く資格も権利もないわな。
日本の方が大切に消費してる位だ。

960 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:32:21 ID:eK3hYfKD
いや、むしろ逆だろ。

そういうことしてたから、
反対運動が盛り上がって、
飛び火してんだわ。

962 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:39:59 ID:jjQRMAio
俺にとって捕鯨問題で訳が分からないのは、
先住民捕鯨枠とかいって捕鯨が認められているアメリカやロシアといった国だ。
伝統的にとっているという事なら、日本に勝る国など存在しない。
なんせ縄文時代だぞ?
つまり1万6千年前だ。
文献に残っているレベルでも中世のころから普通にやっていた。
しかも欧米と違って日本は決して肉や骨すらも無駄にすることなく利用していた。
先住民捕鯨枠を優先的に割り当てるべきは日本だろうが。
まったく。
とっととアホみたいな談合組織なんて脱退しろよ日本政府。

963 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:42:35 ID:eK3hYfKD
いや、微妙な話だけど、

彼らは、日本人を「同等」と見なしてる。
当然、責任を自覚するべきだ、みたいな。

964 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:46:08 ID:ikG5Vsem
というか反捕鯨運動って利権化してるからやめられんのだろ?

965 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:47:26 ID:eK3hYfKD
利権化してるところは、
本気で反感を持たれると困る。

タチが悪いのは、
学生運動と似たような傾向の連中、だと思う。

966 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:48:39 ID:z/xxu7Gl
慰安婦ロビーと同様に中共から金出てると思うよ。

967 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:51:34 ID:eK3hYfKD
まあ、裏で動くだろうね。
誰が金を出してるのかは知らんけど。

968 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 22:00:43 ID:zbGJomGn
得意の日本たたきだよな。
そういや、何かの理由で日本でのマグロの漁獲量も減らされるんだろ。
これも養殖マグロで儲けたいオーストラリアが裏で糸ひいてるんじゃないか。
まったく外の国の連中は狡猾でいやだね。日下公人氏の言葉を借りると道義力が低いね。

969 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 22:23:09 ID:kbkNU41z
その養殖マグロの技術は日本が教えたという皮肉

970 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 22:28:49 ID:MxitLPhW
養殖マグロじゃなくて畜養マグロだね。

972 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:30:56 ID:LQp/8G2+
養殖だろうがなんだろうが、旨ければおkな訳だが

973 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:31:25 ID:imXrVKMB
>>962
そんな事は関係ないよ。アメリカは先住民を虐待した引け目があるから、
一定の頭数を約束しているから必死になっているだけ。
上のビデオの最後には、イギリス代表は捕鯨推進国を「反抗的」と言っている。
どれだけ上から物見ているんだよ。
アレ見ると白人って実は愚かなんじゃないかと思えてくる。カリブ代表団は立派だよ。
しっかしなぜ連中は、殺す、殺さない、の極端な二択に走るのかねえ。
共存という意識がない。

974 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:33:07 ID:5UOABnHB
>>959
「昔は自分たちもそうだった・もっと酷かったから叩いちゃいけない」ってのはおかしい。

975 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:38:36 ID:imXrVKMB
>>974
今の反捕鯨運動がまともならそうだけど、どう考えても捕鯨国の方がまともだから。

976 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:41:06 ID:tj+YXF8V
>974
でもそこから目を逸らすためのスケープゴートにされてるよな。
日本はいつもそう。
第二次大戦後のこともそう。

なんて損な役回りだよ……
日本が論理的にそれ言い出したら収拾つかない騒ぎになりそうなのも嫌だ

>973
白人は愚かっつーか、本当に利己主義。
自分のためならどんなこじつけも屁理屈も正義になる。

977 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:45:46 ID:z/xxu7Gl
>>974
ダブルスタンダードな姿勢は叩かれて当然だと思うぞ。
まずは自分達の国も悪だと認めて、日本の姿勢を逆評価してからなら筋が通る。

>>976
日本人が受けた差別待遇をもっと訴えるべきだね。歴史的、政治的、社会的なあらゆるレベルで。
そこが怖いから過剰防衛的に日本叩きになってる面がある。

978 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:53:46 ID:lu7bScFI
>>972
養殖はOKだけど蓄養はヤヴァね。
マグロが減る要因の一つ。

繁殖前の若い魚を捕まえてしまうので、健全とは言えない。
マグロは美味しく食べ続けたいな。

979 :日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:59:51 ID:tj+YXF8V
>977
ようは白人以外が自分たちの上に立つ
(かもしれない、自分たち白人の世界に対する影響力が落ちるかもしれない)
のが気に入らないんだと思うなあ……

日本は別に元々覇権主義じゃないし、
自分たちが幸せにやれたら他の国に影響したいとか思ってませんよ
って感じなんだけど。個人的には(大抵の人はそうだと思うけど

日本に差別があるとか今も声高に言ってる人がいるけど、
実際に今まで差別され続けてるのは
むしろ日本のほうじゃないのか。
自分たちの過去をなかったことにするために他人を叩くってどんだけ躾がなってないんだよ。

980 :日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:02:09 ID:+tGt0gYy
日本は極端に走らない事において極端。というのをどっかの本に書いてあった。
白人が異常なのか、日本が異常なのか…。

982 :日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:04:57 ID:MnbHbOPF
>>979
一言で言えば白人は黄色人種以下のDQNだらけってことで片付くんだけどねw
表に出さなくても内心では白人優越主義者しか居ないし。
実際は白人より民度の低いアジア人は貧困と教育の差を補正したら、
中朝韓の儒教カルト圏の奴等位しか居ないでしょ。
で、白人と中朝韓の利害が一致するわけだw

983 :日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:10:54 ID:5IcgN+Mo
> 日本は別に元々覇権主義じゃないし、
>自分たちが幸せにやれたら他の国に影響したいとか思ってませんよ
> って感じなんだけど。個人的には(大抵の人はそうだと思うけど

いやもう本当に。
中韓はよく日本が侵略してくるとかアジアの覇権をとか被害妄想全開だけど
正直、中韓の土地なんて頼まれても欲しくない。というかさっさと自立しる!ってもんだ。
中国がもっとまともだったら少しは楽できるのになあ。

984 :日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:13:38 ID:+tGt0gYy
言ってしまえば、鎖国したい。まぁ無理だろうけど。

985 :日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:13:53 ID:OBv1kZF8
>>983
でもさ。この星で日本人がいなかったらどうなっていたんだ?
多分総イラク状態じゃね。それを思えば日本はある程度は
リーダーシップを取るのは義務だし、その為には汗かかなきゃな。

986 :日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:16:49 ID:5IcgN+Mo
>>985
そこらへんは承知してるさ。
日本にしか出来ないことがあるならやるべきだと思うよ。
それに日本も自衛に関しては米から自立出来てないしね。

987 :日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:22:08 ID:ioPTlPLN
日本の周辺国が、江戸の影響を大きく受けていたら…と思うことがある。
ヨーロッパは、一つの国で生まれた新しい技術が、
周りの国に伝わったからあそこまで発展したんでしょ?
中国の首都が江戸と同レベルだったらどうなってたんだろ…

988 :日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:31:51 ID:jMup3N8d
内戦だろ?

************

747 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 06:37:15 ID:Xl3lvu1w
朝鮮半島での徴兵は南京戦の後だから朝鮮人は南京戦に参加していないというのは間違い。
南京戦が始まる前年には日本本土に60万人近い朝鮮人が移住していたし
日本名を使って志願兵になることもできた。

748 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 09:36:17 ID:bQ6ehvC0
つか南京で日本軍が民間人や捕虜を殺していたらなんだというんだ。
別に正義の軍隊でもあるまいし、当時としては普通だろう。

だいたいもう一方の当事者である国民党の責任はないのか。
上海を攻撃し、わざわざ南京に逃げ込み、部下には徹底抗戦を呼びかけて逃亡し、
派手な同士討ちをやって国民党軍はさ。
そもそも中国じゃ人の命なんて全く顧みられず、そういった戦術を取ってくるのに。
もし日本軍が本当に正義の軍隊だったら全滅しとるよ。
ただそれだけの話だろ。中国の宣伝は馬鹿馬鹿しいほど大げさだけどね。

749 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 10:02:35 ID:/k1SvqKN
まぁ日本人が涼しい顔して受け流してたらどうにでもなってた問題であるな。
罪悪感を持ったほうが負け。

750 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 11:42:57 ID:hcJxy8lj
お前な、普通だからとかそういう問題じゃないだろ
悪いことは悪いんだよ
反面教師にして、虐殺しなけりゃいいんだよ
だからって国が謝罪する必要はないし、個人も誤る必要もないし
根拠も証拠もないけど
向こうじゃ事実なんだよ。適当にながしときゃいい
俺らは政治家じゃないんだし、歴史の専門家でもない
何が本当かなんて自分の足で確かめなきゃわからねーんだから

751 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 11:59:41 ID:hOJCliFg
俺はたまたま自分の親類が当時南京にいたので、
虐殺はなかったということは知っている。
(もちろんネット上では俺個人にしか通用しないことは百も承知している)

ただ世の中には、まったくゼロの事実無根のことがこれほどまで
あたかも事実のごとく語られることもあるのだという可能性は知ってもらいたい。
個人的には心底驚いている。
南京大虐殺は誇張ですらない、そもそも無かったのだ。

752 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:07:21 ID:R6KR3dT8
>>750
精神的には流していいが、外交上はそれではすまない。
「中国が意図的に日本を悪く言う事で、未来志向の両国の友好を損なっている」
と批判するべき。
もし中国が「どこが意図的なんだ。真実じゃないか」と反論してきたらしめたもの。

753 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:08:06 ID:hcJxy8lj
そんなモンだよね
俺も沖縄に住んでて、
沖縄で兵隊が悪い事したなんて話知り合いからは聞いたことないから
それがなかったって確信を持ってるんだけど
だからってそれが通用するとは思えない
自分が信じたいように信じればいいと思う
まさか、自分の国が悪い事したなんて思いたがる奴はいないと思うけど
要するに心の持ち様なんだと俺は思うな
じっちゃん達を信じてれば問題ない

754 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:15:45 ID:cFMwDAYP
反中共プロパガンダに逆宣伝するくらいの狡猾さと豪快さは日本外交に欲しいところだな。
>南京捏造大屠殺

756 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:20:42 ID:cFMwDAYP
>>753
クラスの給食費盗んだのお前だろ!的な決め付けを、
真犯人の先導でクラスの総意にされて既成事実にされたらたまったもんじゃないだろw
イチャモンに真面目に取り合う必要はないが、第三者が誤解しないように、
戦う時に戦わないと将来に渡って負債を負うことになる。

758 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:28:45 ID:LbaWFRlM
最近の傾向としては

・南京虐殺が有ったとされる時期に朝鮮兵もいた。
 日本人は虐殺してないが、朝鮮人ならやりかねないという誘導
 →その後、朝鮮人も日本人だった、なので日本軍は虐殺した
 →虐殺はあった
・俺らには関係ないし、中国に勝手にいわせとけ
 →結果的に中国の主張を追認

ってな流れを狙ってるのか

760 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:34:14 ID:hcJxy8lj
>>756
俺が言ってるのは国民としての心構えの話

政治的にはなかったまでは無理だとしても疑問が残る南京くらいにはして欲しい
でも、ユダヤ人虐殺でさえ本当のことだからの一点張りで封殺してるんだから
南京もたぶん口にするのも難しいくらいの圧力受けてるんでしょ

だから国民は信じるだけでいいんじゃないのかな?
外人に聞かれたら、軽くあれ嘘だけど信じてるの?って言葉を返すくらいで

761 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:55:28 ID:RmaY/OlU
>>760
ドイツと日本は思っている事は口にできず、テレパシーで会話する、という漫画があったな。
問題なのは、人工的に日本への憎悪を植えつけられた人間が圧倒的多数存在するって事だよ。
中国のインターネットじゃ、日本を核攻撃して倭族自治区にしてやる、に始まって、
靖国神社はそのまま公衆便所とし、「ヤスクニ」は便所の言葉にして倭族に使わせる。
なんて意見が飛び交っている。で、日本人に犯罪働いて
「昔日本が中国にやった事に比べれば」となる。
そもそも江沢民時代の反日教育自体を止めさせるべきだったんだよ。

762 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 13:29:31 ID:cFMwDAYP
>>760
国家の怠慢を見過ごす訳には行かないし、
広く理論武装を国民が持つためにも国家の主導は必要だろう。
一人一人がを徹底する必要がある事案は、やっぱり国家的にやらんと無理。
そこまでやって、やっと個人として毅然とできる。
日本人が日本人から後ろから撃たれるような状況じゃ、無理があろう。

763 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 13:58:59 ID:oIZXN3AY
>>762
外務省のチャイナスクールって笑っちゃうよな。
もしんなモンが存在するとしたら、対中専門の活動部隊であるべき。
だったら共産党の中に何人親日派を作ったんだよって話になる。
中国にいい顔する外交官しか認めず、
中国に嫌われると外交官生命を奪われる状況ってのが狂っている。どこの国の役人だよ。
ハニートラップもそう。仕掛ける方が悪いんであって、仕掛けられた方は国が守ってあげないと。
工作員にさせられてしまうよ。

まあ今はこれでも良くなったのかもしれないけどね。
以前だったら北朝鮮のミサイル発射で国連決議を通すなんてできなかっただろうし。

764 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 14:00:48 ID:TMPAx/wM
【調査】信頼度、日本が米中上回る~日本を信頼しないとの回答は、
韓国が81%と最悪で、中国も79%[05/30]


765 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 14:25:37 ID:S6KEreoh
>>764
軍事大国ってのは嫌われる。信頼度ってのは脅威じゃない、生活を脅かさないって事だろう。
それじゃ米中を上回って当然。
逆に軍事的な対立を強める中韓には嫌われるようじゃなきゃだめだ。
つまり日本の政策は間違っていなかったんだな。

766 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 17:01:11 ID:h7E5f2ry
韓国じゃ悪い事したら「ズミマセン」って言うのが愛国らしいね。
そら日本人からみればいい気分はしないが、まあいいよ。
どういうつもりでも謝る事が大事だ。日本に観光に来ている韓国人も、
つい「ズミマセン」というようになるらしいし。
形から入るというように、とにかく謝る事が大事。言葉に心が宿る。
とにかく中韓は謝らないしなw
それに軽微な事なら謝っているんだし、それ程日本人が悪く思われる事はない。
重大な犯罪なら、そらばれるだろw

結果として「悪い事をしていたら偽装日本人」という先入観ができそうで、
日本人のイメージは良くなるんじゃね?

767 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 17:07:38 ID:hcJxy8lj
ならねーよ
お前は日本で悪いことしてる奴を見つけたら朝鮮人だと思うの?
それがないなら海外でもそうだろ

つーか、すいませんってアジアじゃ通じるの?
南米しか言ったことないんで分からない

768 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 17:14:53 ID:LJTd7ATv
>>767
思うよ。つか外国じゃ言われた。

「韓国人はあれで日本人のふりしているとつもりなんだぜw」と。

769 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 21:00:25 ID:YTpY6scu
>>766
お前が言いたいのは、朝鮮韓国人どもは日本に居ると山瀬まみになると言う事か。

770 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 21:11:12 ID:hcJxy8lj
新鮮韓国人ってなんか生きてるみたい

771 :日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 22:13:46 ID:lzSxeHlv
>>韓国じゃ悪い事したら「ズミマセン」って言うのが愛国らしいね。

やっぱ、「あいむざぱにーず」を地でいっているのか。
それで、日本人と思わせることで、日本人を貶めようとする。
しかし、「す」を言えずに「ず」になってるのが賤人らしいw
この記事のURL | ジャポニスム | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<縄文時代の日本の文化は文明と呼び得るか(part74スレ) | メイン | 日本語考察(part73スレ)>>
コメント
-  -
使っちゃダメということはない。が、否定的な意味合いを持ちつつある。
ちなみにたまに米では犯罪者が韓国人だった場合ニュースで「コリアン」を使うのを避けるのは、差別語になりつつあるからじゃなくて在米韓人が韓国のイメージが下がるから使うなと大騒ぎするため。
しかし他の国の場合ちゃんと何人か報道されるのに韓国人の場合のみ「アジアン」を使うため、やっぱりばれるという…。
2012/06/20 03:00  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top

-  -
コリアンがアメリカで差別用語だから使っちゃ駄目というのは本当なのかな?
2012/06/18 20:10  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://japonism2ch.blog57.fc2.com/tb.php/433-5ba2a7ff
| メイン |