fc2ブログ
2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
Powered By 画RSS
イラクと報道(part36スレ)
- 2010/09/24(Fri) -
266 :日出づる処の名無し:04/11/26 01:41:41 ID:rYGcAUTr
アメリカの子どもが欲しがるおもちゃランキング
なにげに日本製品がランクイン。

284 :日出づる処の名無し:04/11/26 22:48:21 ID:0hSrxG2o
>>266
へえー
たまごっち、まだ売ってたのか。
1位にホンダのマシンか
3位は「 Bratz Tokyo-A-Go-Go Dance 」‥‥

285 :日出づる処の名無し:04/11/26 23:39:37 ID:ML1ukGW8
注目すべきは、その三位かな。

たまごっちやホンダのマシンは単に玩具として出来が良いということだが、
Tokyo-A-Go-Go Dance N’ Skate Club は日本製か否かも判らないが、
「Tokyo」てえのが、米国のガキ共の夢をなんとなく掻き立てる
格好いい地名になっていることを示しているからだ。

オナニーかも知れないが外国に憧れていた俺の世代には感無量だ。

286 :日出づる処の名無し:04/11/26 23:42:48 ID:kxWZy5+a
韓国の携帯会社がTOKYO STYLEってアメリカで販売してるらしいねw

287 :285:04/11/26 23:44:22 ID:ML1ukGW8
> オナニーかも知れないが外国に憧れていた俺の世代には感無量だ。
外国というよりアメリカね。意味も判らないのに
「UCLA」等と描かれたTシャツやスポーツバッグを持って、にやけていたものよ。
米国の若者には「道頓堀」とか「桃井四丁目」などと描かれたTシャツを着て
にやけてもらいたいものよのう。

288 :日出づる処の名無し:04/11/27 00:00:11 ID:DATb9iGS
俺も「UCLA」のトレーナー着てたなあ。にやけながら。
Bratzとかいうのはバービー人形の新種みたいなものらしい。

289 :日出づる処の名無し:04/11/27 00:25:20 ID:jPpXL0iz
道頓堀はともかく、桃井四丁目は・・・単に近所かよ(w
漢字のTシャツって欲しいなぁ。題して「日本のいかしたTシャツ」。
以下の言葉のがあったら欲しい:
七生報国、国士無双、天下無敵、戦闘機械、大東亜共栄圏、鬼畜米英・・・

290 :日出づる処の名無し:04/11/27 00:29:30 ID:sxidfabO
やっぱり画数多い方がイイのかね。

291 :日出づる処の名無し:04/11/27 00:44:07 ID:7uSOHrxL
>>285
俺と同じこと考えてた人がいるなw 
2位のTV持ってる女の子もアジア系なとこみると、
そんなジャパンかっこいいステイタスみたいのが既にあるのかもね。

294 :日出づる処の名無し:04/11/27 01:08:35 ID:0oddENzH
一撃必殺、空前絶後、荒唐無稽、春夏秋冬~

296 :日出づる処の名無し:04/11/27 02:00:56 ID:jM8ON+Uk
>289
鬼畜米英Tシャツは、マリリンマンソンなら着てくれるかもしれない。

301 :日出づる処の名無し:04/11/27 04:30:13 ID:XTa7Ad33
鬼畜米兵Tシャツ

302 :日出づる処の名無し:04/11/27 06:32:22 ID:a4wlJuLa
俺は「黄金旅程」とか「熊沢重文」とかがいいな。

303 :日出づる処の名無し:04/11/27 06:48:40 ID:YxDBIKoE
漏れは”みなしの”とか”あのよろし”がいい。

304 :日出づる処の名無し:04/11/27 06:53:28 ID:YxDBIKoE
あのよろし→あかよろし だったわ
因みに意味はそのまま 赤はいいらしい。

309 :日出づる処の名無し:04/11/27 10:43:56 ID:DdC0JpSg
>>304
海洋堂の社長だな

310 :日出づる処の名無し:04/11/27 11:57:11 ID:Dwddv9Ix
> これ、ガイジンさんが着てたら絵になるけど、
> 自慢げに日本に着て来ちゃったらヤバそうですね(^_^;;
> しかも「馬鹿外人」を着てたらかなり大受け?!人気者間違いなし!

成る程、目ウロコだ。そういう使い方もあるかっ!

後「鬼畜米英」シャツは、フランス人が着る分には
本人的には何の問題も無いんだよな(w

311 :日出づる処の名無し:04/11/27 12:04:13 ID:Dwddv9Ix
(※リンク先消滅)
RTFM シャツが個人的には大受けだ。
毛沢東が人民と毛語録を掲げている絵の上に、大きく「RTFM」。
RTFM - Read The Fucking Manual の意味だそうだ・・・

312 :日出づる処の名無し:04/11/27 12:40:49 ID:8XNXbO3S
背中にアキバ系って書いてあるジャージがあるらしいよ…

**********

403 :日出づる処の名無し:04/11/29 20:32:11 ID:/EeD6UJj
燃料投下
The Little Japanese Girl Who is Far Smarter Than George W. Bush
by Mike Rogers
(※リンク先消滅)
イラクでのおしん人気と自衛隊等々

405 :日出づる処の名無し:04/11/29 21:51:25 ID:ciLWM12I
英文読むの久々だから疲れた。

下の外務省へのリンクでサッカーボールやおしんの提供は見つかったけど、
ひげを生やす理由については見つからなかったなぁ。
単にホモだと思われるとサマワでの仕事が進みにくいから
ひげを生やしてるんじゃないかと思ったんだが…
(※リンク先消滅)
「アメリカ兵は、イラクの子供達に、8秒間しか幸せにさせない
くだらないチョコレートを与え、
日本は、イラクの子供達に、一生残るすばらしい思い出造りになる
高品質のサッカーボールを与える。
このサッカーボールは貧しい子供達にとってはまるで天から与えられた宝物のように
見えるに違いないでしょう。」

自衛隊も外務省も頑張ってるな~

406 :日出づる処の名無し:04/11/29 21:59:24 ID:prGgJV8W
イスラム社会では、成人男性は髭を生やすのが一般的だからとか
そんな感じの理由だった気がする。
行く先の文化を尊重したいみたいなことを、第一次の隊長さんが言ってなかったっけ。

407 :日出づる処の名無し:04/11/29 22:01:55 ID:XsDndjse
佐藤ヒゲ隊長だっけ、現地人にとけ込んだ顔してたのは。

408 :日出づる処の名無し:04/11/29 22:06:29 ID:ciLWM12I
>>406
いや、403のリンク先の文章の中では、
イラクでもおしんが大人気で、
おしんの夫が口ひげを生やしてるから自衛隊も口ひげを生やしてる。
で、イラク人が自衛隊をみて「おしん!おしん!おしん!」って叫ぶ、と書いてあったから。

410 :日出づる処の名無し:04/11/29 22:38:40 ID:OVYaENJU
セカンドネーム(でいいのか?)が
オシンって名前の女性イラク兵士はいたな。

411 :日出づる処の名無し:04/11/29 22:47:42 ID:9SFSelxi
捏造される日本の報道

佐々木良昭
東京財団シニア・リサーチ・フェロー

ところが、イラク民間親善代表団が日本に到着し、
政府の要人たちとの間で語ったことのなかには、
私たちが知らなかったことが幾つも含まれていた。

「一月に自衛隊がサマーワに入ると、
日本の一部マスコミは自衛隊駐留反対のデモをサマーワ住民が起こすようけしかけたが
成功しなかった。一説によると貧乏人を集めて金を渡しデモをさせようともしたらしい。
しかし、サマーワ住民の自衛隊に対する期待が大きく成功しなかった。
それであきらめてそのマスコミ人はサマーワから退散したのだ」
「日本のマスコミはフェアーな報道をしようとしないのか」
<中略>

一月から業務支援隊の隊長として活動してきている佐藤隊長は、
「夏は水支援、冬には道路支援が大事なんだ」と口癖のように私に語っていた。
つまり、夏には水が不足し、汚れた水をイラク人の多くは飲み煮炊きしているのだ。
冬は道路がぬかるみ救急車が通れなくなり、助かる病人も助からないのだと語っていた。
佐藤隊長は、だから夏は飲み水の支援が必要でありそのための設備が必要なのだと語り、
冬に向けては道路補修、道路の新設への支援が必要なのだと言うのだ。
また、それにともなって水タンクの増設や、アスファルト工場の建設も必要となるのだ。

413 :411つづき:04/11/29 22:49:33 ID:9SFSelxi
佐藤隊長はこうも言った。
「困っている人を助け支援することが自衛隊員の安全確保上最良の方法だよ。
田舎を回ってみて分かったんだが、
イラクの田舎には私たちが作ったアラビア語の
パンフレットが読めない子供たちが沢山いるんだよ。
小さくてもいい、学校を建ててやりたいんだ。
もちろん出来たら小さくてもいいから診療所のようなものも建ててやりたいなあ」
この佐藤隊長の言葉にはムサンナ県をくまなく回って得たデータ情報を
元にしたものであるだけに説得力がある。
<中略>
だからこそサマーワ、ムサンナ県の住民は日本の自衛隊に大きな期待を寄せているのだ。
報道を捏造することに奔走する前に、
こうした事実をぜひ日本のマスコミの人たちは日本人に伝えてほしい。
同時に報道の持つ力を自身が正しく評価し、イラクの人たちのために役立ててほしいものだ。
(※リンク先消滅)
↑詳しくはリンク先読んでください。ぜひ、読んでください。

414 :日出づる処の名無し:04/11/29 22:59:18 ID:YGvZ5+Kj
>>413
マスゴミはホントどうしようもないな。
自衛隊の頑張りを無駄にしないように、自衛隊派遣延長支持しなきゃな。

415 :日出づる処の名無し:04/11/29 23:11:51 ID:vrND3/YO
>>413

ここだけでも読んで欲しいね。

その折に話題になったのは、「Bテレビ局のCさんがキャスターを勤める番組のなかで、
自衛隊の医療班の貢献度は何点か、とイラクのサマーワ中央総合病院のD院長に尋ねたら、
十点程度という返事が返ってきていましたが、本当にそんなものなのでしょうか?」
という奥様の不安だった。
そのことを聞いたイラク人の医師アリーさんは、
「それは根本的に悪意に満ちた事実の捏造です」と語り、
「実は私がこちらに来る三日前にサマーワの自衛隊基地で、
新たな医療機器の贈呈式がありました。
そのとき件のD院長が出席していて、日本のマスコミに対し
(私の発言を勝手に編集することは断る。もしそのようなことをするのであれば、
二度と日本のマスコミは相手にしない)とものすごい剣幕で語ったのです」と続けた。
そして、バッシャール氏はBテレビ局の番組のなかの、
サマーワ中央総合病院のD院長の発言が
どう編集され報道が捏造されたのかを教えてくれた。

サマーワ中央総合病院のD院長の説明によれば、Bテレビ局の質問は二つあり、
最初の質問は日本からの医療機材の援助についてどう評価するかという内容のものであり、
次いで第二の質問は自衛隊医療班の協力についてどう思うか、というものだったということだ。

D院長は日本からのより一層の援助を期待し「医療機器の援助は十点ぐらい」と答え、
次いで自衛隊医療班の協力については高い評価をしたというのだ。
実際にこのD院長と自衛隊医療班の医師・上部一佐は毎日のように会い、
サマーワを始めとするムサンナ県の医療面での改善を相談し合っているし、
D院長が主催する若手医師を集めた研修会に、上部一佐は毎回参加し、
自身もイラクの若い医師たちに最新の医療について講義しているのだ。

既に読者にはお分かりだろう。日本のBテレビ局は、
「日本の医療機器援助に対する評価」と「自衛隊医療班の活動内容に対する評価」
を繋ぎ合わせることにより
「自衛隊の医療班が百点満点のうち十点程度しか貢献していない」
という話をデッチ上げまことしやかに報道したのだ。

417 :日出づる処の名無し:04/11/29 23:14:46 ID:ri2umKKo
>>411
事実ならまじでマスゴミに殺意を覚えるよ。
あいつらどこまで腐ってるんだ。。

421 :日出づる処の名無し:04/11/29 23:30:03 ID:/EeD6UJj
>>417
サマーワで反日ビラ配ってたヤシがオランダ軍に捕まってるじゃん。

422 :日出づる処の名無し:04/11/29 23:35:00 ID:YGvZ5+Kj
>>415
それ、テレビ局の名前伏せちゃ駄目だろ。
捏造かます腐れマスゴミは批判にさらされなきゃ、何時までたっても体質改善しないよ。

430 :日出づる処の名無し:04/11/30 01:47:07 ID:fhvVOpxy
>>415
それ信用できない。
なんだよ「Bテレビ局」って?局名をあかせない理由でもあるのかw
こういうのは何かのソースにも使えないし、根本的に無責任なデマ飛ばしじゃないのか?

432 :日出づる処の名無し:04/11/30 02:22:13 ID:uPiaStIW
>>430
信用できるかどうかは自分で判断しろ。
ちなみにネタ元は「日本財団」のホームページで
発言者も「佐々木良昭 東京財団シニア・リサーチ・フェロー」と
署名記事に近い発言。
しかも登場人物の名前も実名で出ている。

これがソースに使えないってのなら全てのマスゴミのニュースは
ソースには使えないな(w

まあ本人じゃないので局名を明かせない理由ってのを推測するしかないが、
日本の法律じゃたとえ事実であったとしても
「名誉毀損」ってのは成り立つらしいからその辺への配慮じゃないか?

451 :日出づる処の名無し:04/11/30 10:24:23 ID:0syJwbV5
>>432
その佐々木良明という人物は、元拓大教授なんだが、
米軍のアフガニスタン空爆が始まったとき、深夜だったため
各テレビ局、人材確保が難しかったのか、特に出遅れた日本テレビが
ようやく探してきたのが、中東専門家というこの人だった。

佐々木教授は、生中継を見ながら
「アフガン人は、戦争に慣れている。
この程度の空爆、にわか雨にしか感じない」

「巡航ミサイルは届くまでに何時間もかかる。
よけられますよ、こんなもの」
などと解説していた。
基本的にアラブ親派で反米。

その後、拓大の研究室で学生たちと飲酒中に、
日本刀を持ち出して学生を刺し、銃刀法違反と傷害で捕まり、大学をクビになった。
この手の人間は、かえって味方が不利になるようなとんでも発言しかねないタイプ。

433 :日出づる処の名無し:04/11/30 03:01:48 ID:e/W49uvF
415の話だが、「自衛隊の医療班の貢献は十点程度」っていうインタビューの映像を見たことがある。
確かTBSのNEWS23だった。そうですよ筑紫の番組ですよ。
これだけ言えばわかる人はわかると思う。

454 :日出づる処の名無し:04/11/30 12:11:23 ID:VpJK7uhT
TBS って 腐りきってるね。
ヨンサマブームのマッチポンプも酷いが
自衛隊報道も酷い
報道やワイドショーのやらせ捏造をやったモン勝ちなんだろうな

455 :日出づる処の名無し:04/11/30 13:54:44 ID:WwvZ9bPZ
>>451
凄い奴だな、佐々木っておっさんは。
しかし、もしそのおっさんの話が眉唾だと思うのなら電突してきたらどう?

456 :日出づる処の名無し:04/11/30 14:29:34 ID:KxVzb4Xg
>>451
巡航ミサイル避けるって……
笑ったらいいのだろうか……

458 :日出づる処の名無し:04/11/30 15:01:52 ID:RenoRMFS
>>456
そもそも、巡航ミサイルを避けるためには
いつどこで発射したかを知る必要がある訳だが・・・

知る方法が無ければ、湾岸戦争のときのイラク軍のように、
滞空機関砲を防御目標の周囲に大量に配置する必要がある。
実際それで何機か撃墜されているが、
これは当時の巡航ミサイル側に誘導装置上の制約があり、
川とか山とかはっきりした地形しか飛べないと言うハンデが有ったから。

#今はGPSのおかげで巡航時に地形誘導はしないので、まさに「どこから飛んでくるのかわからない」。

459 :日出づる処の名無し:04/11/30 16:07:44 ID:uuUc6l/n
>>456
乗ってるエレベーターが落下しても、地面に激突する瞬間にジャンプすればいい
…と真顔で言うタイプの人間でせう。

460 :日出づる処の名無し:04/11/30 16:24:50 ID:J12pmpQ8
弾道ミサイルが早すぎて対応できない(アンチミサイルでも難しい)から
逆に連想したんじゃないのかな。
時速30kぐらいだったらよけられるかもしれんがw

470 :日出づる処の名無し:04/11/30 21:59:44 ID:1+MwwKW/
トマホークみたいに時速600キロ程度だと本当に簡単に打ち落とされたりするのだが・・・・・
そりゃあ、人間の感覚では600キロは早いが、対空火器は機械だから。

471 :日出づる処の名無し:04/11/30 22:26:58 ID:4b4WVqUx
まぁ、巡航ミサイルは「比較的」遅いから注意してれば「直撃を」避けることはできるな。

472 :日出づる処の名無し:04/11/30 22:29:15 ID:AVYP4Tx/
>>470
まぁ巡航ミサイルは回避機動なんか取らないしね。

474 :日出づる処の名無し:04/11/30 22:31:12 ID:J12pmpQ8
しかし、半径何十mかの精度じゃなかったっけ? 何mかな。

475 :日出づる処の名無し:04/11/30 22:41:52 ID:1+MwwKW/
巡航ミサイルは遠距離からピンポイントで目標を破壊するのがキモ。
だが、スピードを上げるとちょっとした角度の修正をしただけでポイントが
何十メートルも狂う事になる。0.1度×数100k=?メートルという事。

だから早ければ早いほど、命中精度が落ちるという事になる。
戦艦の砲弾射撃なんか自由落下だけど、半径何百メートルという精度だしね。
だから弾幕で攻撃するという思想だし。

476 :日出づる処の名無し:04/11/30 22:47:22 ID:l6fa731l
>>474
トマホークに限定すれば、SEP10m
http://homepage1.nifty.com/sm/main/senior/missile/tomahawk.html

巡航速度はマッハ0.7らしい・・・

477 :日出づる処の名無し:04/11/30 22:50:53 ID:J12pmpQ8
>>476
じゃあ、撃墜できなくはない? V1みたいに。
といっても察知がむずいかな。

481 :日出づる処の名無し:04/11/30 23:06:04 ID:l6fa731l
>>477
古いタイプのトマホークなら、湾岸戦争中にイラクより撃墜報告がありますたが。

482 :日出づる処の名無し:04/11/30 23:13:49 ID:kyenRV+n
トマホークは秒速約250mで直径は約50cm。
真横から突っ込んでくるとして、まぁ、1秒もあれば回避できるだろうから、
250m先の50cmの物体を識別できれば回避は可能ということになる。

5m先のランドルト環の1.5mm幅の切れ目を認識できれば視力1.0なので、
視力が0.15以上あれば250m先のトマホークを認識できることになる。
おお!大抵の人はトマホークを回避できるぞ!

485 :日出づる処の名無し:04/11/30 23:36:29 ID:kFiLgC7T
回避などしなくても打ち落とせばいいだけだが。

486 :日出づる処の名無し:04/11/30 23:45:52 ID:4kbB1rCy
>>451
>「巡航ミサイルは届くまでに何時間もかかる。
>よけられますよ、こんなもの」

ワロタ。

499 :日出づる処の名無し:04/12/01 10:26:47 ID:UcoZqM26
>>482
当たらなくても横を通過されただけで死にそうだが

500 :日出づる処の名無し:04/12/01 10:35:20 ID:VmR/bS0j
>499
バカだなあ。当たらないことに意義があるの!生死なんて問題外なの!

502 :日出づる処の名無し:04/12/01 11:15:34 ID:JjU09GLs
まあ、スレ違いだが一応。
「巡航ミサイルが避けられる」というのはある意味正しい。
対砲迫レーダーがある場合、容易に発射位置を知ることが可能だから、
その位置に巡航ミサイルなり何なりを打ち込むことはこれまた容易。

ただし、想定している「巡航ミサイル」は、
あくまで地図の一ポイントを狙うタイプのものが多いから
(というか基本はそう。移動する目標を狙えるものは一部の例外を除いて無い。)、
すぐに陣地を転換してしまえば、あるいは最悪でもその場から逃げてしまえば、
「逃げられる」。

まあ、今の米軍の場合、該当地域に無人偵察機を回して、
攻撃ヘリか戦闘爆撃機が吹き飛ばすのだろうけど。

503 :日出づる処の名無し:04/12/01 11:48:09 ID:A1L6feu8
よし、ここは一つ光子力研究所にバリヤー分けてもらおうぜ。
そうすれば避けるも何も関係なくなる。

504 :日出づる処の名無し:04/12/01 12:21:35 ID:19ywdF9E
>>503
あれは割れるから。

505 :日出づる処の名無し:04/12/01 16:08:58 ID:Ff8AcFNG
>>502
トマホークのように地上データに沿って飛ぶミサイルに対砲迫レーダー
で発射地点特定なんて不可能だろ。
それにGPSとカメラ搭載の最新型なら発射後でもある程度の目標変更可能。

507 :日出づる処の名無し:04/12/01 16:52:15 ID:A1L6feu8
だからミサイルなぞピンポイントバr(tbs

519 :日出づる処の名無し:04/12/01 21:04:55 ID:sCCfhOeh
>>482
真横に飛んでくれば回避できるかもしれんが
少なくとも周囲60m以内に着弾したら即死するぞw

522 :日出づる処の名無し:04/12/01 21:56:22 ID:T8iZw5JP
>>456
現在使用されているトマホークは飛行中に目標の変更ができないんだよ。
つまり、移動しない拠点等の攻撃にしか使えないの。
だから、常に移動を繰り返していればトマホークは当たらない。
最新型は移動目標にも対処可能になったけど。
この記事のURL | ジャポニスム | CM(5) | TB(0) | ▲ top
<<戦後処理の是非(part36スレ) | メイン | 憎めないイタリア(part36スレ)>>
コメント
-  -
TBSか。
こういうのを見ると、
どこの報道を信じればいいのか分からなくなるな・・・
かといって、ネットのみの情報を信用もできないし。
ここまで酷いのは日本だけなのか、それとも外国も同じなのかな。
2010/09/26 19:55  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top

-  -
T豚Sか・・・筑紫は死して捏造汚名を残すwww

変態侮日系だけの事はあるww
2010/09/26 01:50  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top

-  -
>後「鬼畜米英」シャツは、フランス人が着る分には
>本人的には何の問題も無いんだよな(w

考えてみればそういう着方もあるなw
自分の想像力が貧困なだけかもしれんが
なんとなく日本人が着る想像しかわかなかったわ
2010/09/25 21:56  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top

-  -
後半トマホークミサイルが避けられるかどうかが話の中心になってて笑った。
そもそもトマホークミサイルは動くもの狙わんだろ。
打ち落とせるかどうかが問題。って、トマホークはどうでもいい。w

マスコミ批判から巧みにトマホークミサイルへ話を逸らしてる人がいるね。w
2010/09/25 12:28  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top

-  -
>304
>あかよろし
「明らかによろしい」じゃなかったっけ?
2010/09/24 19:05  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://japonism2ch.blog57.fc2.com/tb.php/222-1ef06394
| メイン |