fc2ブログ
2024 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 04
Powered By 画RSS
日本食ブームはじまる(part56スレ)
- 2011/10/07(Fri) -
696 :1:2006/04/09(日) 19:54:25 ID:j5DH0Oxn
ちょっと前にやっていたクール・ジャパン(NHKじゃない方)の書き起こし
-----------------
中高生の中心とした若者が集まるこの街は台北の流行発信基地です。
この町で人気のものと言えば…。
日本のたこ焼き 日本のプリクラ 日本の雑誌。
ここ西門町では日本が大人気。
台湾の若者の間では日本のものはオシャレ、憧れの的なのです。

少女1
「日本のものが好きです。面白いものを生み出しているし、個性的だと思います」

少女2
「日本のアイドルや有名人たちはオシャレな格好をしていて、
 彼らのファッションやスタイルがいいなと思います」

少女グループ
「歌がいい」「日本のものがトレンディー」「ファッションがステキ」

かつて日本が併合されていたこともある台湾でこれほど親日の若者が増えている理由は--
90年代以降、日本のテレビドラマやポップス、ファッション、漫画などが流行っていることから、
台湾の日本大好きの若者はハーリーズと呼ばれ、一種のブームだと思われていましたが、
もはや日本文化は、台湾の若者の心をしっかりととらえてしまっているのです。

少女グループ
「日本にとても行きたい」

少女二人
「日本が好きです」

少女二人
「超カワイイね~」

697 :2:2006/04/09(日) 19:57:39 ID:j5DH0Oxn
近代国家が成立して以来、国の力を示すものは軍事力や経済力といったハードパワー
すなわち、実力で自分の力を通す力だと考えられてきました。
しかし、冷戦後の世界におけるグローバリゼーションと民主化の進展の中で、
一般市民が国の対外政策に与える影響力が拡大してきています。
そんな中でソフトパワーの重要性がクローズアップされています。
国のソフトパワーとは、国の魅力によって望む結果を相手国から得る力です。
それは文化や理念に基づくもの。
例えばハリウッド映画は良きアメリカのイメージを世界中に伝え、
アメリカ文化に憧れを抱かせる力です。
またフランス料理も世界中の人にフランスに親近感をもたせるソフトパワー。
こうしたソフトパワーこそが混迷する国際情勢の中で優位に立つ鍵を握っているのです。
そして、ソフトパワーを効果的に利用し、
直接働きかけるのがパブリック・ディプロマシー(対市民外交)。
例えば、中国や韓国などとは今、様々な政治的課題がありますが、
その一方で日本のポップ・カルチャーの人気は高まっています。
例えば、韓国では浜崎あゆみを初めとするJポップや、
日本の漫画・ファッションなどが若者の心をしっかりととらえています。
その一方で、近年の韓流ブーム~(略)~
こうした大衆レベルでの文化交流が
やがては政治課題の解決につながる可能性があるのです。

パックン
「世界に冠たる文化大国フランスの若者の間でも
 日本のアニメやゲーム、漫画などがすごい人気なんです」

698 :日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 19:58:39 ID:d+OrlHcC
スリッパって日本生まれなんだ。

699 :3:2006/04/09(日) 20:06:09 ID:j5DH0Oxn
-フランス-

日本大好きのパリジェンヌ・オードリー
「私が今いるのは、巴里のバスティーユにあるケラー通りです。
 ここには日本の漫画やアニメグッズを扱うお店が並んでいるんです」

バスティーユはパリの若者文化の中心地。
その一角にあるケラー通りはちょっとした”オタク通り”。
ここには日本の漫画やアニメが大好きな若者たちが集うのです。

オードリー
「ここがケラー通りでも特に人気があるお店です。
 店の中には漫画やアニメの商品がいっぱいなんですよ」

このお店がオープンしたのは1999年のこと。
日本の漫画好きの2人のフランスの若者が経営しています。
店内にはフランス語に翻訳された日本漫画やDVD、フィギュアなどがいっぱいで
週末には大勢の若者で賑わいます。

オードリー
「日本の文化や漫画のどんなところが好きですか?」

700 :4:2006/04/09(日) 20:09:59 ID:j5DH0Oxn
少女
「日本に関するすべてのことが好きなんです。
 昔から日本に憧れているんです。
 言葉、絵、グラフィック…日本のすべてが好きです」

ドレッドヘアの青年
「日本の漫画はストーリーが欧米のものと違って好きです。
 グラフィックも優れていて、細部や陰影が細かく描かれていますしね」

店主ダヴィッド・タポルダさん
「日本の漫画の人気の秘密は内容です。
 どれもとても良いストーリーです。
 漫画に爆発的な人気が出る前から日本のアニメが放送されています。
 アニメの原作は漫画です。
 つまり、20年ぐらい前から漫画人気の基盤が少しずつできていたのです」

701 :5:2006/04/09(日) 20:12:10 ID:j5DH0Oxn
フランスで日本のアニメーションが放映され始めたのは1970年代。
フランスは世界の中でも日本のアニメが紹介された最も古い国。
70年代に放映された「キャプテン・ハーロック」。
最近では「ドラゴンボールZ」や「ポケモン」などに若者や子供達が夢中になりました。
日本アニメのあまりの人気ぶりに
フランス政府が外国のテレビ番組の放映規制措置をとっているほどです。
また、映画では、宮崎駿の作品がアニメのファン層を大人にまで広げています。
そして、日本の漫画が売られているのは専門店だけはありません。
一般の書店にも専門の漫画コーナーがあり、多くの若者や子供達で賑わっています。
漫画はフランス人の生活の中に溶け込んでいるのです。
さらに、おもちゃ店では日本のアニメグッズも大人気。
子供達が日本のポップ・カルチャーにふれることは、
日本への親近感を増すことにつながります。

702 :6:2006/04/09(日) 20:13:21 ID:j5DH0Oxn
パリで毎年開かれているヨーロッパ最大規模の日本の漫画・アニメに関するイベントが
”ジャパン・エキスポ”。
1999年から始まり、2004年は新凱旋門があるラ・デファンス地区の展示場で開かれ、
約5万人が来場しました。
昨年は会場の収容人数を超える入場希望者が押し寄せることを懸念した
パリ当局からの要請で中止になりましたが、
今年はこれまでの4倍の広さの会場を確保することで
7月7日から3日間開催されることになっています。

オードリー
「とにかく、今、フランスでは日本のポップ・カルチャーがすごい人気。
 私も子供の頃は日本のアニメをよくテレビで見ました。
 そして、日本文化が大好きになり、日本語を習って、
 日本にも1年間住んだことがあるんです」

(19世紀のジャポニズムに関する説明)

(パリに設立されたパリ日本文化会館の説明)

今年の1月まで開かれていた催しが”妖怪・日本のお化け図鑑”。
日本の妖怪の起源とその変遷を主に江戸時代以降の美術作品を通してたどったものです。
絵巻物や浮世絵などに描かれた様々な妖怪たち。
時にはユーモラスに、時には恐ろしく。
会場には現代の妖怪のコーナーもあり、
古典的な妖怪たちが水木しげるの作品に代表される、
現代の漫画やアニメにどうつながっていくかが示されました。

703 :7:2006/04/09(日) 20:16:12 ID:j5DH0Oxn
オードリー
「ご覧になっていかがでしたか?」

6人一家の父親
「色々学びました。
 日本人は私達とは違う世界観を持っていることを知りました」

女性
「とても興味深かったです。
 漫画の由来や妖怪の絵の伝統がよくわかりました」

妖怪展は、週末には入場待ちの行列ができるほどの大盛況。
パリの人々の日本文化に対する関心の高さがうかがえました。

(日本の外務省がブルガリアのTVクルーを招待して琴欧州を取材させる話)

ブルガリアだけではなく、外務省では同じような趣旨で
毎年約20カ国のテレビクルーを日本に招いています。
これもパブリック・ディプロマシーの一環。
しかし、何と言っても外国の人々に日本の魅力を知ってもらうには、
やはり旅にきてもらうことが一番。

(小泉の「YOKOSO!JAPAN」キャンペーンの説明)

704 :日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 20:18:43 ID:j5DH0Oxn
とりあえず、フランス編まで
この後、イギリスの日本食事情と
マーティ・フリードマンが日本の歌の素晴らしさについて語ってた

706 :日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 20:39:17 ID:YlvQVsQ5
>>696-704
乙彼様です。

707 :日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 20:51:27 ID:sY2Zby7L
>>704
超乙。おもしろかった。

>パックン
>「世界に冠たる文化大国フランスの若者の間でも日本のアニメやゲーム、
>漫画などがすごい人気なんです」

これはフランスが世界に冠たる文化大国だからこそなんだろうなあ。
見る目があるから人一倍よさがわかるんだろう。

708 :日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 20:53:28 ID:dgk/BRBJ
>>707
はげどー。
やっぱりフランス人のセンスってすごいよなぁ。

711 :日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 21:51:05 ID:FcWaPsdz
でも、自分の国を世界に冠たるとか自分で言っててどうよ?
アメリカ、イギリスもだがこいつら傲慢すぎ

712 :日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 21:53:50 ID:/TC5hLbJ
パックンはフランス人じゃないじゃん

713 :日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 21:55:44 ID:yxalBiPw
>>696
>かつて日本が併合されていたこともある台湾でこれほど親日の若者が増えている理由は
スレ違いだけど、併合=併合した国が嫌いという前提なのがアレだな。

718 :日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 23:36:48 ID:n82FTgY3
>>711
実はおフランスとニダーさんはそっくりって噂w

719 :日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 23:52:15 ID:dgk/BRBJ
フランスは他文化でも認める部分は認めるし、起源捏造もしない。
フランス革命の歴史を持つ国と、
未だに民族を統一できず独裁者に支配されている民族を一緒にはできんなあ。
共通点はあるけどさー。

721 :日出づる処の名無し:2006/04/10(月) 00:23:19 ID:uGfHKPbJ
フランス人は自他共に認めるナイスバディの美人だから
服がちょっと古くさくても安っぽくても他国の流行を取り入れたものでも
「これもアタシ流のお洒落のひとつだし?
でも昔捨てちゃったあのアクセ(=王政)はちょっと惜しかったわー
あの時は真剣邪魔だったんだけど、とっといても良かったわね」
とツンツンしつつもさばさばしている感じ。

かの国の人は整形に体型補正を重ね、別に黙ってりゃいいのに
「こんなに美人でナイスバディに生まれついちゃって、
皆が褒めてくれるの~美容法教えてってせがまれちゃって~」と
聞いてねえよな自分語りしつつ、
昔パパに世話になったパパの弟のせいで貧乏でなかなか服も買えなくて~
でもこれは由緒ある○○の服で~と世界の中心で拡声器で叫んでる感じ。

722 :日出づる処の名無し:2006/04/10(月) 01:21:24 ID:PIEoMvhi
>>718
おフランスは、どっちかっつーとシナでないかい?

723 :日出づる処の名無し:2006/04/10(月) 01:32:36 ID:jHvopJ2s
>>721
しっくりくる 特にフランス

下の方

整形してもグダグダの上
他人のアクセサリーを盗んだり、真似して
聞かれもしないのに、いきなり
「あいつが盗んだのよ!真似したのよっ!」って叫んでる感じもあるな

724 :日出づる処の名無し:2006/04/10(月) 01:49:29 ID:nEmzh867
ごめんねヨーロッパ一オサレな農業大国でごめんね

725 :日出づる処の名無し:2006/04/10(月) 02:01:46 ID:NqmP2YoJ
オタ店探しにバスティーユ行ったw
祭日で閉まってたが…orz

726 :日出づる処の名無し:2006/04/10(月) 03:16:13 ID:yYeYAzps
必死になって日本文化にあやかろうとし、
必死にフランスと似たところを探しまくるチョンは哀れの一言に尽きる。
おまえらと次元の違う世界に入ってくるな。

910 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 17:20:44 ID:eDSAcG5S
「クール・ジャパン」

-イギリス-

クリスチャン
「僕が今いるのはロンドンの中心部にあるパディントン駅の構内です。
 ここに最近できた人気スポットがあるんですが何だと思います?
 答えはこちらなんです。
 そう、回転寿司なんです。
 今、イギリスでは日本食が大ブーム。
 ロンドンのあちこちに回転寿司や日本食レストランがオープンしているんです」

19世紀半ばに開業したロンドンでも由緒あるパディントン駅に
この回転寿司ができたのは5年前。
一日に約300人が利用しています。
ここはチェーン展開もしていてイギリス国内で21店舗を経営。
ロンドンでの寿司人気はブームというより、もはや食生活の中に定着しています。
スーパーマーケットでは、サンドイッチなどに混ざって、
ごく当たり前に寿司が並べられています。
西洋料理とくらべてヘルシーさが人気の秘密。
これはロンドンに限らず、イギリス全土に広がっている現象です。
スーパーでは醤油や海苔などの日本食材も売られています。
もちろん、寿司だけではありません。
ロンドン市内には日本食レストランもたくさんあります。

911 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 17:21:23 ID:eDSAcG5S
こちらは1978年にオープンした老舗。
ビジネス街にあるこのお店は
かつてはロンドンに住む日本のビジネスマンが主な客層でしたが、
今ではイギリス人の姿も目立ちます。
日本人の板前さんが作る本格的な和食が売り物。

イギリス人ビジネスマン
「私はシーフードが好きなんですが、日本食は魚介類の調理に工夫がある。
 魚介類の素材の味を楽しめます。
 素材そのものを味わうことができるんです」

イギリス人男性
「料理の種類が豊富でいいですね。
 好きなものをいろいろつまめるのがいい」

イギリス人男性2
「盛り付けが凝っていて、味にバラエティがあって新鮮なところがいいね」

912 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 17:22:25 ID:eDSAcG5S
クリスチャン
「以前は日本食というと値段が高い高級料理という感じがあったんですけど、
 この頃は庶民的なお店も増えているんです。
 その一つがこちらなんです。(TOKYO DINEという名前の店)
 僕もよく来るんですよ」

ここはいわゆる町の定職家さん。
リーズナブルでおいしいとロンドンっ子の間でも評判です。
経営者はイギリス人ですが、店内は日本の下町の食堂のような雰囲気。
ランチタイムはもちろん、ディナータイムもいつも満席です。
ヨーロッパでは珍しい写真入のメニューも分かりやすいと大好評。
もちろん、料理の種類も豊富です。

クリスチャン
「僕が大好きなのはこのおろしトンカツ。
 豚肉に大根おろしと醤油の味がいいんですよね。
 (頬ばりながら)おいしいです」

913 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 17:23:26 ID:eDSAcG5S
そして流行に敏感な若者に人気のお店がこちら。
一見、イギリスによくあるサンドイッチ店のようですが、
売られているのは寿司や味噌汁などの和食ファーストフード。
ロンドンの流行発信地ハノーバースクエアにあるこの店は存在自体がおしゃれ。
値段はサンドイッチよりもやや高めですが、ランチタイムには次から次へと売れていきます。

カップル
「日本食は体にいいと思うわ。
 サンドイッチは塩分が多いから。
 日本食は新鮮な魚と野菜がいいわね」

イギリス人男性
「日本食は量がちょうどいいし、お腹にもたれなくていいね」

914 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 17:58:51 ID:2jI9+RHV
>>912
>クリスチャン
>「僕が大好きなのはこのおろしトンカツ。
> 豚肉に大根おろしと醤油の味がいいんですよね。

ヘイ、クリス! おろしトンカツ位で満足してちゃいけないぞ。
日本の奥深さを思い知れ。

915 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 18:09:20 ID:NOnk/0z3
>>913
日本食は結構塩分多いよね。

916 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 18:16:03 ID:ZRM6QIDy
そう言えば昔、「日本に長く住んでいると」と言うお題で
投稿された海外のBBSに「ポークカツレツの付け合せには
『大量の』キャベツの千切りが最適だと思う様になる」と
言うのがあったなあ。

918 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 18:26:40 ID:JclouqYt
>>915
高血圧になって塩分気にするようになって日本食の塩分の多さに驚かされた。
ヘルシーっぽい野菜の煮物なんかも塩分多いんだよね。
これだけ塩分取っててなんで長生きなんだろうか?

919 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 18:28:28 ID:6XQ4Yqty
トンカツ+キャベツの千切り+味噌汁
は、栄養や食べ合わせの面から考えても理想的らしい。

921 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 18:35:36 ID:9lZW2VTd
>>918
高血圧で塩分気になる人はカリウムを多く取ると良いよ。ナトリウムの排出作用もあるし。

922 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 18:40:18 ID:HFJYS3rp
塩化カリウムを静脈から直接摂取すれば効果倍増だよ。
(※管理人注・・・生命にかかわる危険な行為です。実践してはいけません)

923 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 18:47:29 ID:aFjjxL0q
>>910-913
寿司が好きと言われても今ひとつ信用できないが、
トンカツなんかを好きになってくれるのは、納得できるし、嬉しいな。
しかも、おろしとはね。
大根おろしって、日本特有なのかな?

924 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 19:09:33 ID:TUgGoGn6
塩分多くても量を食べないからだろ。
もしくは味つけがしっかりしてる方がたくさん食べなくてすむというんじゃないかな。
なんか昔アメリカ人かなんかがマッシュポテトばっかり食って肥った人が
豚のしょうが焼き食べてよくかんで食べるようになったら食べる量も減ったとか。
単調な味付けだと満腹感があまりないらしい。

なんか逆な感じするけどね。
マッシュポテトなんか食べてたらすぐ飽きて食べなくなるような気もする。

925 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 19:24:27 ID:6XQ4Yqty
塩辛いものを少しだけと
麦飯ばくばく食べて
お茶かおいしい水をごきゅごきゅ飲み
労働の汗として流す
カリウムも何か自然に摂取できてそうだし

926 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 19:34:32 ID:19FQd8BO
以前は(10~20年以上前)塩分問題になってたよ。

で、塩鮭から塩辛さが失われてゆきました。
今の鮭の辛塩は昔でいうなら甘塩程度。

927 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 19:56:00 ID:GtYvcngf
>926
昔と違って冷蔵庫あるから甘塩でも日持ちするし
切り身がどこでも買えるようになったからなぁ
昔は塩の鮭風味だったもの。

928 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 20:12:51 ID:Ddfjf4r1
日本料理が塩分多いのは昔はみんな文字通り汗水流して働いてたからじゃないのか。
科学が発達して運動量が減ったから多く感じるようになっただけで。

929 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 20:14:01 ID:SJVZ5RkE
ご飯に対しておかずの量が増えてきたってのもあると思う。
一定量のご飯を食べる為に必要な塩っ気って、
おかずの量に関わらず一定なんじゃないかなー。

930 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 20:25:26 ID:AGGbDary
昔、荷物を運ぶために使役していた馬が倒れないように、ときどき塩を舐めさせていた
というのもよく聞くよね。

932 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 21:15:50 ID:eDSAcG5S
そして、最後にご紹介するには、ロンドンだけでなく、イギリス中で話題のこのお店。

クリスチャン
「こちらは最近、ロンドンの若者に大人気のレストランチェーンです。
 こちらの料理は日本の料理をアレンジした新しい料理なんです」

イギリス全土で約50店舗あるこのチェーンは、
おしゃれな内装とリーズナブルでおいしい料理。
質の高いサービスで大人気。
ロンドンでも数少ない行列ができるレストランなんです。
このお店の料理のベースは日本のラーメンや焼きそば、焼きうどん。
そこに独特の味付けをしたことが大ヒットの理由です。

イギリス人男性
「このお店は大好きです。
 雰囲気もいいし、料理もすぐ出るし、値段も手ごろだからね」

イギリス人女性
「おいしいから好きよ。
 内装もシンプルだし、雰囲気がいいわ」

933 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 21:16:27 ID:eDSAcG5S
コマーシャルマネージャー リサ・キングさん
「私達の店は日本のラーメン店をベースに考えられたレストランです。
 欧米人の舌に合うように味を変えたものもあります。
 メインのソースにクリームを入れたり、砂糖を多めにしたりしています。
 西洋の料理はそういうものが多いですからね。
 でも、できるだけヘルシーで新鮮な料理を出しています」

先ほどのファーストフード店もそうですが、この店の経営には日本人は関わっていません。
経営者が外国人なら料理人もすべて外国人。
そして、イギリスだけでなく、オランダやオーストラリアにも店舗を出しています。
こうした店の出現は日本食がブームの域を超えて、
ヨーロッパに根を下ろし始めていることを示しています。

934 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 21:17:41 ID:eDSAcG5S
クリスチャン
「ロンドンで日本食が大ブームなのは日本人にとって嬉しいことだと思いますが、
 実はちょっと複雑な面もあるんです。
 日本食をアレンジしていると言っている店はいいんですが、
 中には、日本の料理と銘打っているのに、
 日本人が首をかしげてしまうような料理を出すお店もあるんです。
 本物の日本食を知らないイギリスの料理人が作り、
 それを本物の日本食を知らないイギリス人が本物の日本食だと思っているんですね。
 やはり、日本が好きな僕としては、
 イギリス人には本物の日本食を知ってほしいと思うんです」

そんな状況を受けて、
日本政府も本物の日本の食文化を世界に普及させる取り組みをスタートさせています。
昨年、政府の方針を受けて、
民間の主導で職関係の有識者による食文化研究懇談会が結成されました。
そのイベントの第1弾として、今年の2月に東京都内のホテルで開かれたのが
”日本食文化フォーラム”。
各国の大使館員や外国人ジャーナリストなどの招待客を含め、約500人が参加。
日本の食文化についてのパネルディスカッションでは、
海外での日本食の現状や話題などについて議論されました。

レセプション会場では素材の新鮮さや調理にきめ細かい心遣いが必要な
日本料理が振舞われました。
日本食は日本ブランドの重要なコンテンツの一つなのです。

(パックンとマーティ・フリードマンの会話。日本の音楽の素晴らしさについて。)

935 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 21:39:07 ID:pzHHNChV
>>930
今でも、人間用に塩化ナトリウム錠剤ってありますよ。
特定現場作業時に一定時間時に服用するやつ
ナトリウム欠乏起こすと、いきなり体が動かなくなるので

936 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 21:41:09 ID:6XQ4Yqty
>930
今でもとある夏季イベントの場外警備スタッフには
裏マニュアルがあって、配置前に岩塩を渡される。
水分と同時に時々それを舐めて塩分も補給。
そして、舐めて「甘い」と感じたら、自力で救護室に行く。
そのまま仕事を続行すると、倒れて新たに2名の人員が
余分に必要になるからだ。

937 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 21:45:01 ID:Avbdv6t0
港湾労働者、夏場の必需品だよ>塩の錠剤

938 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 21:49:34 ID:6uAYgfBa
>>914
キューカンバマヨって何?

939 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 22:00:30 ID:Ookzgz07
>936
いや、甘く感じる前に岩塩が無味になる段階があるので、
その段階で休むのが推奨されてる。
あと岩塩だけでなく、氷砂糖も一緒に配布されるよ。
フィルムケースに入れてな。
通称サバイバルキット。

940 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 22:06:58 ID:QbBQxOIW
岩塩と氷砂糖、うっかりすると間違えそう。

941 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 22:26:56 ID:glJQvbZK
昔、運動部では練習中に水を飲めなかったんだが、あれはなんだったんだろう。
「水を飲むとバテる」と言われてたんだが。

942 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 22:30:16 ID:4915B29w
>>941
あそうそう。どうせ汗になってでるから飲んでも無駄だとか言われてたw
汗で出るんだから飲むしかないだろうと、心の中で思ったけどね。

943 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 22:31:49 ID:Poog0YYH
>936
ひょっとして、コミックマーケット?

944 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 22:33:55 ID:9vPi1Kr1
>>941
間違った指導。
もともとは軍の訓練から来てるらしい
(そりゃ水道水と違って、海の水やそこらの池や川の水は危険だわな)

945 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 22:43:13 ID:6XQ4Yqty
やはりおにぎりで炭水化物、
梅干しや味噌で塩分カリウムという
日本の携帯食は偉大だったと。

そういえば明治の頃の人力車の車夫。
東京から栃木あたりまで小柄な身体で走り抜けるので
お抱え外国人技師びびった。
自分よりちっちゃいのに大丈夫かと。
せめて肉食って力つけろと肉食わせた。
車夫へばった。
「握り飯でないと力が出ねえですだよ」
麦と米食わせた。
車夫元気もりもりで復路も駆け抜けた。
おにぎりマンセー

946 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 22:44:47 ID:kxLKMaSj
>>941
バテバテになったあとの休憩時間に飲む水道水はなぜか甘かったなぁ
今思えば仕事のあとのビールより遥かに美味かった
運動学的には悪かったんだろうがw

947 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 22:49:51 ID:cAJo4j5s
>>938
キューカンバ=欧米にある胡瓜のぶっとい巨大な奴。
へちまよりはやや小さい。胡瓜との比率は、それぞれの
産地の住民の身体の一部のサイズに(ry

胡瓜のマヨネーズ和え味噌カツ定食ですかな。。。
もやマヨはモヤシのマヨネーズ和えかな。。。想像できん。
味噌の上にさらに載ってるのか混ぜるのか。

めんたいマヨ味噌カツは未だしも
バナマヨ味噌カツとかチョコマヨ味噌カツとか
ヨーグルマヨ味噌カツとか、マヨネーズに拘りがあるんだろうか。

948 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 22:55:20 ID:8zm1c1w3
>>945
梅干と日本刀って本に詳しいが、梅干と米は、速効エネルギーになる
黄金コンビだったはず。
米が糖になり、エネルギーになる際、乳酸とかで酸化する体内を
梅のアルカリが緩和して、よりエネルギーにしやすいんだとか。
まあ、データは良くわからないが、確かにパンや、スパより
米の飯のが腹持ちが良いし、長く持つよな。

949 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 23:00:56 ID:6XQ4Yqty
>948
自然児志向の幼稚園で
おやつをおにぎりにするところがあるそうだ。
小さくても腹持ちするし、具や形を工夫すると
園児にも好評だし、何故か落ち着きのある子が増えたって。

950 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 23:10:08 ID:1L0Z1cj9
>>934
>日本人が首をかしげてしまうような料理を出すお店もあるんです

イギリスの回転寿司店を紹介する番組で、
うどんのあの太い麺にチョコレートをたっぷりとかけたものが出されてた。
あれを見て、健康志向と好奇心の両方が、外人の和食ブームを支えてるんだと
妙に感心した。今後、和食がより深く外国に浸透すれば、
とんでもない料理が生まれる可能性あり。

951 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 23:22:34 ID:8zm1c1w3
>>949
おにぎりには関係ないが、味噌汁飲むと、スゲエ落ち着く。
だから、締め切り前であせってるとき、あえてインスタント味噌汁飲むなあ。
ものすごくホッとして落ち着く。なんだろねあれって。原理はわかんないけど落ち着くねぇ。

952 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 23:26:08 ID:WXePhOiE
>>950
フォアグラ田楽
ごめんちょっと言ってみたかった。
赤味噌が合うような気がして...。

953 :日出づる処の名無し:2006/04/16(日) 23:42:12 ID:Oey50KSE
日本食導入でイギリスの食べ物もちょっとはマシになったのかな
この記事のURL | ジャポニスム | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<芸能人の芸術(part57スレ) | メイン | 5年前と大して変わらぬ日中関係(part56スレ)>>
コメント
-  -
>梅干と米は、速効エネルギーになる黄金コンビだったはず。

日の丸弁当が大好きなんだけど
あいつら味だけじゃなく栄養面でも黄金コンビだったのか。
飾って綺麗、子供でも描ける、食ったら美味いし身体に良いってすごいな。
2011/10/13 18:47  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top

-  -
日本食はヘルシーの評判など知ったことではないね

日本人が美味しくてヘルシーな食生活を独占するだけのことだから

2011/10/08 16:33  | URL |   #-[ 編集] |  ▲ top

-  -
日本食がヘルシーっていうのは幻想。
2011/10/08 08:54  | URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-[ 編集] |  ▲ top

-  -
医学系はジョークでも素人にはわからんので載せるのやめたほうがいいかもね。

それはともかく日本食を海外に広めては駄目だ!
トンカツは日本人だけが知っていればいい・・・
2011/10/08 04:46  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top

-  -
>>2011/10/08 00:24さん

ご指摘ありがとうございます。
注釈を入れました。

2011/10/08 02:35  | URL | すぱろこ #-[ 編集] |  ▲ top

-  -
塩化カリウム静注したら心臓止まっちゃうけどなんで注釈もなく抽出したんだ…
2011/10/08 00:24  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://japonism2ch.blog57.fc2.com/tb.php/348-9525686c
| メイン |